-
-
南平の「新しい交流農園」 インスタはじめました!
毎年少しずつ利用者が減っている市民農園。そこで、誰もが楽しく参加しやすい農園にリニューアルしようと、南平市民農園をモデルケースに「どんな農園つくりたい!?」ワークショップを2024年8月から11月にか ...
-
-
5/31(土)-6/1(日) 「ビールで乾杯! TOYODAビアフェス2025」が開催されます。
2025/5/14 TOYODABEER, 地産地消, 日野市, 農のある暮らし
多摩地区最古のビールを復刻したTOYODA BEER。地元産の大麦を使っているクラフトビール(PREMIUM TOYODA BEER)は全国的にみても珍しいのだそうです。その復刻をきっかけとして始まっ ...
-
-
田んぼの援農してみませんか。TANBO NO WA ボランティア募集!
2025/5/14 TANBO NO WA, コミュニティガーデン, 地産地消, 日野市, 農のある暮らし, 農地保全, 都市農業
かつては「多摩の米蔵」と呼ばれるほど稲作が盛んだった日野市。けれども年々、宅地化が進み、ほとんど田んぼを見かけることもなくなってしまっています。そんな危機的な状況の中、「東京千年田んぼ」と題して、日野 ...
-
-
「ひょうたん田んぼ」2025年の予定
落川交流センターにある「ひょうたん田んぼ」の今年度の予定です。この田んぼは、「東京千年田んぼ」と題して日野市、そして東京の田んぼとそれにまつわる文化や歴史を次世代へつなごうと奮闘されているTANBO ...
-
-
5/18(日) 東平山ハチドリ農園が「ひらやまマルシェ」に出店します
2025/5/13 コミュニティガーデン, 日野市, 東平山ハチドリ農園, 農のある暮らし
ひらやまマルシェにブースを出します。季節のお花販売に、ハーブ入りバスソルト作りワークショップも!ぜひぜひハチドリ農園のブーケを見に来てくださいね♪エディブルフラワー(食べられる花)やハーブも用意する予 ...
-
-
4/20(日) うちたすコミュニティガーデン 4月の定例活動がありました。
2025/4/26 うちたす・ふらっと農園, うちだす・ポピー倶楽部, コミュニティガーデン, 循環, 日野市, 生ごみ, 農のある暮らし, 都市農業
多摩平中央公園地区センター「ほっとプレイスうちたす」のまわりを草花で彩る<ポピー倶楽部>と、先月からスタートした<ふらっと農園>。4月の合同定例作業がありました。花柄摘みなど花壇の手入れ、ミニトマト、 ...
-
-
2025/3/25「農あるまちづくり講座 in 日野市」第9回「JA東京みなみの役割と地域振興事業」がありました。
講座の主旨 2015年に都市農業振興基本法が施行され、都市農地の位置づけが「宅地化すべきもの」から都市に「あるべきもの」へと転換しました。これを受けて都市政策においても2017年の都市緑地法の改正によ ...
-
-
4/22 オンラインでダンボール コンポスト講習会を開きます。<ひの・まちの生ごみを考える会>
わが家の肥料はハンドメイド♪ 生ごみは可燃ごみで出さないほうがいいこと知ってますか?生ごみは人工ごみとは違い、自然に再び還り、他の生き物の栄養となる素晴らしい資源です。そして、可燃ゴミとして、焼却炉で ...
-
-
2025/3/15「農あるまちづくり講座 in 日野市」オプション企画「百草・倉沢まちあるきと農家のかまどご飯ランチ」がありました。
講座の主旨 2015年に都市農業振興基本法が施行され、都市農地の位置づけが「宅地化すべきもの」から都市に「あるべきもの」へと転換しました。これを受けて都市政策においても2017年の都市緑地法の改正によ ...
-
-
3/23(日) うちたすコミュニティガーデン 3月の定例活動がありました。
2025/3/28 うちたす・ふらっと農園, うちたす・ポピー倶楽部, コミュニティガーデン, 日野市, 農のある暮らし, 都市農業
多摩平中央公園地区センター「ほっとプレイスうちたす」のまわりを草花で彩る<ポピー倶楽部>と、今月からスタートした<ふらっと農園>。月に一度の週末活動日を同じ「毎月第3日曜日」にして、はじめて一緒に作業 ...