-
都市農地活用支援センター 地域研修会「農のある暮らし 日野のエリアマネジメント」が、せせらぎ農園で開催されます
2025/2/4 コミュニティガーデン, セミナー, 日野市, 研修, 農のある暮らし
農のエリアマネジメントについて理解と知識を深めるための「地域研修会」を、一般財団法人 都市農地活用支援センターが開催します。「せせらぎ農園」を見学したあとにTUKURU関係者がお話をさせていただくとい ...
-
個展&トークショー&まち歩き「水辺で取り戻す、わたしの時間 − 日野の川と用水路で豊かさを考える」奥田麻菜美
日野の用水路の風景に惹かれ、この街に移り住みました。水辺では、誰もが思い思いの時間を過ごしています。忙しい日常の中、あなたもどう人生の時間を使いたいのか、一緒に考えてみませんか? 内 容展示、ZINE ...
-
2025/1/14「農あるまちづくり講座 in 日野市」第4回「用水路と田んぼの保全、新規就農」がありました。
2025/2/3 コミュニティガーデン, 日野市, 農あるまちづくり, 農のある暮らし, 農業
講座の主旨 2015年に都市農業振興基本法が施行され、都市農地の位置づけが「宅地化すべきもの」から都市に「あるべきもの」へと転換しました。これを受けて都市政策においても2017年の都市緑地法の改正によ ...
-
南平の「新しい市民農園」づくりワークショップが終了しました。
2025/1/24 コミュニティガーデン, 交流型農園, 市民農園, 日野市, 農のある暮らし
毎年少しずつ利用者が減っている市民農園。そこで、誰もが楽しく参加しやすい農園にリニューアルしようと、南平市民農園をモデルケースに「どんな農園つくりたい!?」ワークショップを2024年8月から4回連続で ...